Monthly Archives: 8月 2013

難しいです

こんにちわ HTKのenoです

今回は、以前に出張に行ったときの話です

IMG_0390

 

これは、パッと見た目、鉄のスリーブが入っているので、ISUZUのクロマード系のエンジンですね

そして、次が

pakipe6

NISSAN のPE系ですね

ここは、東南アジアの西の果て

ブロックばらしても、地面にそのままおいて、ブロックからシリンダー抜いて、中は手で磨いてます

このブロックも何度目のオーバーホールでしょうか?

かなりの年月がたっております。

こういった古いブロックを現地で調査して、寸法取りもして、その地域に普及しているブロックの寸法を見極めます

そのうえで、その地域にあった商品づくりをしております。

物づくりをしていて、自分が作ったものが、いろんな国で使われて、エンドユーザーまで顔が見え、意見が聞けるというのは楽しいです

よって、現地の常識、現地の方法を学び、または、こちらの方法を教えたりと、現地にあった方法を模索しつつ提案しつつの製品作りです

隙間産業ですが、こういった活動を、今後も続けていき、商品づくりをしていきたいと思っております。

薄肉スリーブ

こんにちわ HTKのenoです

今日は薄肉のスリーブ製作です

内径はφ80クラスですので、薄肉といっても製作の難易度はほどほどです

DSC_0700

肉厚は1.5mm 一番薄い所で1.3mm位です

DSC_0697

 

とりあえず、外径レース加工終了し、

DSC_0698

 

内径ホーニングの粗びきをして

明日外径の研磨に入ります

ここまで薄いと、使い方、寸法公差の設定等間違えると、亀裂が入りやすいので

組付け時はかなりの神経を使うことになると思います。

製作時には、0.01mmも歪みはないのですが、運搬時による変形がいつも悩まされるんですよね