こんにちわ、HTKスリーブ屋の榎本です
いやー、貧乏暇なし、、、、雑用に追われて、、、、
新しい話もらったり、まかないきれないのは、知り合いに振ってあげたりと、、、
新規人材雇用しようと、久々にチャリんこで職安に行ってみると、、、
求人は駅前に場所が変わりましたと、、、、おいおい、スゲー遠くなってるし(+o+)
ようやく職安につくと、、、
なんだか、よー分からん事を言っている。(正直自分が勉強不足のせいなのですがね)
労働条件の欄に残業ありってかいたら、、
さぶろく協定とってますか!!って、 ん?であった
で、何を言っているのかわからないので、一つ一つ噛み砕いて説明をしてもらった
すると、36協定というのがあって、残業するするには、従業員との契約が必要。また、休日出勤するのも、週40時間以上の労働する場合には、カレンダーなどを使った資料での契約が必要などなど、、、

こんな冊子渡されて、一通り読む
で、上記の契約書を労働基準局に持って行って承認印を押したものを持ってきてくれれば、求人が出せますと言われた。 強制である。。。。。
これを出さなと、求人募集してくれない。無知だったのか、、、、平成26年より強制になったようだ、、、、
後日、書類作って労働基準局行って、その足でまた、職安 やっと求人出せた
今の労働者、雇用される側は国にかなり守られているんだと実感しました
雇う側も守ってほしいものである!!
さてと、前置きは置いといて、
ここの所、サンプル品からの製作が多くなりましたね
宅配便が届き、なんだろな?とあけてみると、サンプル品の依頼ってな具合です

採寸して、簡単な図面おこして、お客さんと公差の摺合せして、加工です
こんなんも届きました

2サイクルですね
頑張りますww と言いながら、スリーブは現場の若い人間に丸投げしましたww
これもいい勉強ですね
そして、新規試作以来の素材も入荷

これは、自分がやらないとダメそうかな?
難しくはないのですが、手間暇と、脳みそグルグル使うので、時間がかかりそうです
ま、頑張りますか!