Yearly Archives: 2015

ご無沙汰しております。

こんにちわ、HTK スリーブ屋の榎本です

以前より、ブログの設定が調子悪く、、、、、

最終的に、何もできない状態になってしまい、復旧作業に時間がかかってしまいました

原因は細かい所含めると色々とありましたが、セキュリティーの証明が引っ掛かってたようです

いつものように、大したバックアップもとらずに、適当にブログファイルを書き換えてたら、、、、完全に動かなくなった(ー_ー)!!

いやー、参りましたね。写真とかのデータベースもバグっちゃったし(+o+)

で、直すならと、、、同じく直しても面白くないので、、、、

なんだか、ホームページっぽくリニューアルしてみました

まだ、完成はしていなので、おかしいところあるかもしれませんが、少しずつ直していこうと思ってます。

こんなブログですが、意外と色んな方がgoogleでヒットするのか、見ているようですね

感謝感謝です

 

さてと、ここの所ワンオフは やはりバイク用が多かったですね

IMG_4026

あとは、輸出用が少し

IMG_4027

このエンジンモデルは、かなり古いタイプです

なので、コンロッド除けの切りかけ加工とまわり止めのpinの入る穴加工します

pin穴は純正品にもあいているんですよ

新作

こんにちわ、HTKの榎本です

暑さもだいぶ和らいできたと思ったら、、、、

やぶ蚊が大量発生中です(T_T)

刺されまくってますが、仕事がんばっております

さてと本日は、こんなものが入荷

IMG_4007

とりあえず、コブクロに分けてサンプル品で配るのと、、、、、、

 

それと、途中までやっていた新作のスリーブの再着手!!

IMG_4005

もう少しで1つ目完成です

 

ものづくり

こんにちわ、HTK、スリーブ屋の榎本です

東南アジアは今一ですが、国内は動きが良くなってきてる気がします

ネットを見た、というお客さんも増えつつ、、、

以前からの仕事はボチボチ、、、

新しい仕事の依頼?らしきものも舞い込んできたものの、、、、

大手さんの仕事は、お決まりごとのような流れがありますね

開発、設計、試作、検査、、、

なんかね、これ、分業化されてて、図面渡されて部品つくるのもいいんだけど、、、

なんか違うんだよね

IMG_3749

お客さんと、一緒に考えながら何かを作っていくってのが、うちのやり方?なので、、

図面も起こすし、色々と純正品よりはいいものと思いつつ色々と工夫して作ってる

だけど、図面だけ渡されて、これ作ってくださいと言われれば、作るけど、、、、

どうしても、図面には、設計者の意図が色々と感じられることがあるんですよね

図面書いた人と話すると、色々と勉強にもなるし、意見あわせていいものもできると思ってる

だけど、、、

直角、真っ直ぐ、0を狙って、、、と検査の人には、言われる

といいつつも、そんなのは無理だ

だから公差があるわけで、、、、

頭の固い大人が多すぎて、つまらんな

何かもっと、楽しい事、うれしい事 作りたいですな