Yearly Archives: 2015

またまた

ども、HTK(破天荒)の榎本です

いやいや、余計な仕事増やして、、、ブログさぼってました

さてと、今回もサンプル品からの製作

IMG_3112

とりあえず粗びき状態

ここから仕上げていきます

単品物のスリーブ製作が増えてきてます

困っている方が多いようですな。

そんな方は、お気軽にご相談ください

さてと、仕事の時間、、いや、時間外は

IMG_3113

オークションで1100円で落とした、タンクの錆取り&塗装剥がししたりと、、、

あいもかわらず、色々と楽しんです。

cb125tはどのようになるのかたのしみですな

それでは、また!!

色々と

こんにちわ、HTK(破天荒)の榎本です

朝晩の寒さ、厳しいですな

昨日今日は、昼間暖かく助かりました。

ぎっくり腰の方も、だいぶ良くなってきました

さてと、本日は、

IMG_3104

棒材!!バルブガイド材です

φ30-L500mmの丸棒です

大きいのがほしいという要望が色々とあり、作りました

あまり大量には製作できませんが、少しはストックしておくようにしました

国内向けの、スリーブは小ロットではありますが色々と注文が入っております。ありがたい事です

仕事が終わると、週1?よなよな、わかいしとcb125tいじりです

IMG_3106

色々と、手を入れるところがあり、あっという間に時間がたってしまいますね

エンジン積んだものは楽しいですね

ナンバープレートは取ったものの、、、、いつから乗り出せるやら(+o+)

それでは、また

ご無沙汰しております

こんにちわ、HTK(破天荒)の榎本です

いやはや、半月以上ほったらかしてしまいました

年明け早々より、色々と流れがあり、あっちゃ行ったりこっちゃいったり、遊んだりとwww

ある日突然、NC旋盤の自動ドアが閉まらなくなって・・・・・

IMG_3078

ドアの上部分の溶接が剥がれちゃってました(+o+)

すぐさま外したドアを、溶接機を持っているお客さんの所に持ち込みIMG_3079

IMG_3081

溶接しなおしてもらい、無事動くように ほっ

就業時間外では、オークションで落とした中古エンジンをあーだこーだと

IMG_3068

タペット音も凄かったので

IMG_3083

タペット調整www

ま、楽しんでやってます

ということで

現場の若い士でHTK(破天荒)バイクリビルト部が設立されました

名前は立派ですが、ど素人が地味にコツコツといろいろ勉強していく勉強会ですな